大会受賞者

令和5年度受賞者

5月14日第47回遠近弓道大会 兼 令和5年度岡山県体育大会 兼別国民体育大会県予選会(成年の部)

女子四段以下の部 2位 吉形

男子五段以上の部 2位 西村


5月1日第72回 住吉大社 全国弓道大会

団体優勝 (戸田、大角、西村


4月22日第三十一回シニア弓道大会兼”ねんりんピック愛顔のえひめ2023”大会予選会

女子優勝 長岡 70才代優勝 道明


4月9日令和5年度中国地域弓道連合会範教錬士研修会・弓道大会

範教士の部 優勝 長岡


3月19日令和4年度会長杯争奪弓道大会兼昇段昇格者祝射会

男子団体 3位(難波、加藤、五島)

女子団体 優勝 (田頭、辻、田辺) 3位 (大熊、大野、蓮岡)


3月5日倉敷市弓連 第47回 会長杯争奪射会

個人男子 優勝 西村 2位 石原 3位 難波

個人女子 優勝 澤根 2位 田辺 3位 長岡

最高的中 西村

令和4年度受賞者

3月5日令和4年度オンライン全国弓道大会 岡山県予選会

60才以上の部 1位 長岡 2位(補欠)難波


2月26日 岡山市長杯

女子団体 3位 阿部、大熊、森、上野、大野


1月8日倉敷市射初め会

団体優勝 弓和会 F 上野、大熊、森

団体3位 弓和会 K 小野田、楠戸、窪山

個人男子 優勝 手嶋 2位 西村 3位 難波猛

個人女子優勝 阿部 2位 長岡 3位 澤根

最高的中賞 楠戸

金的賞 難波猛、五島、上野、阿部


12月18日 倉敷市納射会

女子優勝 能田 2位 長岡 3位 山乃内

男子優勝 手嶋 2位 五島 3位 西村

最高得点賞 手嶋


12月11日 岡山県弓道連盟納射会

女子称号の部 優勝 長岡


11月5日 第30回シニア弓道大会

女子個人優勝 道明、3位 長岡


11月3日第31 回山口放送旗西日本弓道大会

男子団体 3位 五島、西村、(古谷)


10月23日 岡山県知事杯兼先師祭

女子団体 優勝 弓和会 C 澤根、長岡、野村

女子個人 3位 田頭 

男子個人 3位 西村


10月16日 倉敷市スポーツフェスティバル 第38回弓道大会

遠的中高生女子の部 優勝 難波瑞希

一般女子 近的 優勝 辻 2位 田中 3位 山乃内

     遠的 優勝 田中 2位 阿部 3位 田辺

     総合優勝 田中 2位 山乃内 3位 阿部

一般男子 近的 優勝 西村 2位 野原 3位 楠戸

     遠的 優勝 西村 3位 永山

     総合優勝 西村 3位 楠戸


9月18日中国地域弓道選手権

一般女子個人 3位 阿部


8月21日令和4年度 国体選手壮行射会

団体男子 2位 西村、坂元、手嶋

団体女子 2位 岸本、妹尾、山之内

個人女子 2位 澤根規代 3位 太田典子


8月11日第51回 市長杯争奪射会

男子優勝 五島博 2位 西村英信

女子優勝 妹尾明美

最高的中賞 妹尾明美


7月24日第65回 倉敷遠的選手権大会兼全日本弓道遠的選手権県予選

男子 2位 坂元陽一

女子 1位 澤根規代 2位 田中照子

全日本選手権県予選

男子 第一補欠 西村英信

女子 第一代表 田中照


6月5日第45回 山口杯争奪遠近射会

男子優勝 五島博 2位 西村英信

女子優勝 澤根規代 2位 岸本幸恵 3位 野村操

最高的中賞 五島博


5月29日第56回岡山県弓道選手権大会

男子の部 有段者 3位  坂田 大地

女子の部 有段者 3位  田辺  繭

     称号者 2位 岸本 幸恵 3位 妹尾 明美


5月8日第46回遠近弓道大会 兼 令和4年度岡山県体育大会 兼第77回国民体育大会県予選会

女子 5段以上の部 3位 田中照子

男子 5段以上の部 3位 西村英信


4月23日第29回シニア弓道大会兼ねんりんピック神奈川大会予選会

女子 2位 長岡幸恵 5位 道明紀子

男子 4位 山本伊都海 5位 楠戸通博


令和4年度中国地域範教錬士研修会及び弓道大会

団体優勝 永山栄壮、大野由美、手嶋千知


3月20日会長杯争奪弓道大会兼昇段昇格者祝射会

団体女子 澤根、西浪、太田

男子 9位 西村英信


3月6日 第 46 回会長杯争奪射会 兼 総会

女子優勝 長岡幸恵 2位 西浪朱美 3位 澤根規代

男子優勝 西村英信 2位 坂田大地 3位 楠戸通博

最高的中賞 西村英信

令和3年度受賞者


2月27日 岡山県範教錬士会射会

教士女子の部 2位 岸本幸恵 3位 山乃内一二美

教士男子の部 2位 手嶋千知 3位 坂元陽一


2月6日 オンライン全国弓道大会岡山県予選会

60歳以上の部 2位 五島博


1月9日 倉敷市弓道連盟射初め会

団体優勝 中西、楠戸、小野田 2位 難波、加藤、五島 3位 太田、澤根、岸本

個人男子 優勝 手嶋千知 2位 坂元陽一 

個人女子 優勝 長岡幸恵 2位 道明紀子 3位 能田富子

最高的中賞 楠戸通博


令和4年1月3日 岡山県弓道連盟射初め会

女子優勝 阿部裕美


12月12日 岡山県弓道連盟納射会

称号者女子優勝 太田典子 3位 岸本幸恵

五段以下女子 2位 澤根規代

五段以下男子 2位 五島博


12月5日 倉敷市弓道連盟納射会

女子称号者 優勝 太田典子

女子有段者 優勝 下村コディーナ文乃 2位 澤根規代

男子称号者 2位 永山栄壮

男子有段者 2位 五島博


11月20日 シニア弓道大会

男子優勝 手嶋千知 

女子優勝 道明紀子 3位 長岡幸恵


11月7日 岡山県弓道選手権

有段者の部 男子優勝 五島博 2位 西村英信

有段者の部 女子優勝 澤根規代 2位 田中照子

称号者の部 女子優勝 岸本幸恵 2位 太田典子


10月24日 倉敷スポーツフェスティバル

総合優勝 西村英信 (遠的、近的とも優勝)

総合3位 手嶋千知 近的3位 手嶋千知

女子総合優勝 阿部裕美 2位 田中照子 3位 太田典子

近的 1位 阿部裕美 2位 太田典子 3位 澤根規代

遠的 1位 田中照子 2位 山乃内一二美 3位 阿部裕美


10月17日 知事杯兼先師際

女子団体優勝 弓和会A (阿部裕美、田頭晴美、大野由美 14中)

同3位 弓和会B (澤根規代、西浪朱美、長岡幸恵 12中)

同個人3位 岸本幸恵 

男子個人3位 永山栄壮


7月25日 倉敷遠的選手権

男子優勝 西村英信


7月11日 全日本弓道選手権大会中国地域予選会

男子 五島博→決勝進出

女子 大野由美→決勝進出 岸本幸恵→決勝進出 澤根規代→決勝進出

決勝戦の結果 男女各上位2名に男子 五島 博、女子 澤根規代ご両名が入り、9月19日に明治神宮内の中央道場にて開催される全日本弓道選手権大会(天皇盃、皇后盃)に出場される予定です。


7月4日 第34回OHK杯争奪弓道大会 玉野市営弓道場

男女個人10位まで表彰されました。

男子 : 入賞なし 女子 : 2位 澤根 規代 7位 田頭 晴美 9位 大野 由実


5月30日 全日本弓道選手権大会の岡山県予選会 倉敷市営弓道場

男女3名の代表が 、7月11日に広島市で行われる中国地域予選に出場する。

男子 : 五島 博  女子 :大野 由実 岸本 幸恵 澤根 規代


4月29日 遠近大会兼団体予選

五段以上の部 優勝 西村英信



平成30年度受賞者

5月27日 第41回山口杯争奪遠近射会 1位 西村(最高的中)・沢根、2位 加藤・大野、3位 石原・下村

5月13日 県遠近弓道大会 兼 国体県予選会 称号(男子)1位 坂元 一般(女子)1位 米澤

5月1日 住吉大社全国弓道遠的大会 個人男子3位 西村

4月28日 シニア大会兼ねんりんピック予選 個人女子2位 長岡、個人男子3位 手嶋・5位 村上

4月14日 30周年記念射会 個人女子3位 鈴江、個人男子7位 西村

3月25日 会長杯争奪射会(団体) 男子個人4位 西村、女子個人4位 田中

3月21日 第17回岡山市長杯近県弓道大会 男子個人3位 西村

3月18日 第42回市会長杯争奪遠近射会 女子個人優勝 沢根